top of page

YOU ARE THE HERO!!

%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%89%E3%83%B3%E3%80%80%E4%BD%9C%E5%93%81ver%EF%BC%96_edited_edited.jpg

「鎧武外伝 仮面ライダーグリドンVS仮面ライダーブラーボ」に登場するグリドン ライチアームズ を製作しました。

 

 グリドンはビートライダーズと呼ばれるダンスチームのライダーで、城乃内 秀保が変身します。当初はランキングでトップになるためにライダーとなり、他のチームを蹴落そうとしました。

 しかし仮面ライダーブラーボとコンビを組んだ際、彼によって精神的にも鍛え上げられ、本物のヒーローに変身。インベスという怪物から町を守るために戦いました。

 

 このライチアームズ (フォーム名であり、身につけている鎧の名前)はグリドン初のパワーアップ形態で、洗脳されたブラーボを救うために活躍しました。

 

 初めてライチアームズ の写真を見たときにフィギュアが欲しくなり、製作することにしました。

%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%89%E3%83%B3%E3%
%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%89%E3%83%B3%E3%
%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%89%E3%83%B3%E3%

 グリドン ライチアームズは食玩「アームズアクション鎧武3」のグリドンをベースに再現しました。デザイン的に頭部は普通のグリドン とは異なるので形状と色を変更しました。頭部の角を始めほとんどの新しいパーツは“布”で製作しました。

%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%89%E3%83%B3%E3%
%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%89%E3%83%B3%E3%

 製作には4ヶ月ほどかかりました。襟元にはもふもふした毛のようなものがついており、他の鎧武のライダーにも装備できるように着脱式にしました。

%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%89%E3%83%B3%E3%
%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%89%E3%83%B3%E3%

 ライチアームズ 製作途中の画像。ボディにはあまり手を加えず、鎧と頭部を中心に改造しました。顔以外の白いところが今回新しく“布”で作った部分です。

%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%89%E3%83%B3%E3%
%25E3%2582%25B0%25E3%2583%25AA%25E3%2583

 シャインドンカチはグリドン のドンカチをベースに改造。“布”でディテールアップしています。シャインライチソード(剣の名前)は全て“布”で製作しました。

%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%89%E3%83%B3%E3%

 製作途中のシャインライチソード。この段階では持ち手の部分と接着されていません。この後、縁の部分をカッターで削りました。

%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%89%E3%83%B3%E3%
%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%89%E3%83%B3%E3%

 ライチアームズ とその武器。鎧のショルダーアーマーと胸部アーマーはシャインライチソードと同様の方法で再現。ディテールもメリハリをつけるため立体的にしています。(画像上)

​ ベースのドングリアームズとの比較。(画像下) アーマーの土台だけそのまま流用しました。

%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%89%E3%83%B3%E3%

 ノーマル状態のグリドンとの比較。ご覧の通り、頭部以外グリドン本体にはあまり手を付けていません。

%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%89%E3%83%B3%E3%

 ライチアームズ を製作した際、ドングリの肩と胸部パーツが余ってしまいました。そこで舞台「鎧武外伝 仮面ライダー斬月」に登場したプロトグリドンのドングリアームズ風に改造。色を変更して普通のドングリアームズと差別化しています。

 

 ライチのパーツと交換することでドングリアームズ プロトグリドンVERにすることができます。

%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%89%E3%83%B3%E3%

 プロトアーマーをグリドンに装着。鎧武のライダーは鎧の交換ができるので、自分だけのオリジナルライダーを作ることができます。

By ​T.A.

bottom of page